雑記

Windous メディアプレーヤーの連続再生の方法を写真付きでご紹介

WindowsパソコンでCDの曲を聴こうとしたときに、Windowsメディアプレーヤーがなぜか一曲ずつしか再生されず、連続再生ができないことに困ったことはありませんか?今回は、Windowsメディアプレーヤーで連続再生する方法について写真付きでご紹介します。
食べ物

トマトジュースでピリ辛っ!トマトソースパスタ作ってみた!

前回、たらこクリームのパスタを作りましたが、今回はトマト系のパスタを作りたいと思います!ソース作りにはトマトのホール缶代わりにトマトジュースを使用します。「ピリ辛っ!トマトソースパスタ」のレシピについてご紹介したいと思います。
食べ物

ピリ辛っ!たらこクリームパスタ作ってみた

今まで市販のソースを買っていたのですが、量が前よりも少なくなったような気がして「自分でパスタソースを作った方が良いのでは」と思うようになり、パスタソースを作ることにしました!今回は、「ピリ辛っ!たらこクリームパスタ」についてご紹介します。
自然環境

2級ビオトープ計画管理士の勉強方法 ~実物のノートや小論文について紹介~

ビオトープ管理士とは、自然や生態系に関する知識や技術等を有している人を認定する民間資格のことです。2級ビオトープ計画管理士の受験を受けるにあたって実践した勉強方法や小論文の内容についてご紹介していきたいと思います。
水耕栽培記録

水耕栽培記録Part4~エアレーションの設置~

水耕栽培ができるように環境を整い始めてから4度目の今回。ついに整備も終わりが見えエアレーションを設置するのみとなりました。エアレーションを設置したら念願の水耕栽培を始めることができます。それでは最後の水耕栽培整備に参りましょう!水耕栽培記録Part4です
水耕栽培記録

水耕栽培記録 Part3~水耕栽培キットの作成~

水耕栽培記録Part3の今回は水耕栽培キットを作成します。材料はすべて百均で集めることができるのですぐに作成することができます。作成の経過を画像付きで解説していますのでよければ参考にどうぞ!
水耕栽培記録

水耕栽培記録 Part2~植物育成ライトと棚敷きの設置~

水耕栽培記録Part2の今回は、前回作成した棚に植物育成ライトと中敷きを設置します。植物育成ライトは、BRIM(ブリム)の「PANEL A」を設置しました。
食べ物

電子レンジで簡単調理!レンジグリルパン使ってみた感想

「焼く・炒める・蒸す・煮る・炊く・茹でる」計6種類の調理法が電子レンジでできるレンジグリルパン。付属のレシピ集にはさまざまな料理のレシピが載っておりすぐに料理を作ることができます。今回はレンジグリルパンを使った感想についてご紹介します。
水耕栽培記録

水耕栽培記録 Part1~ダイソー商品で水耕栽培棚を自作~

Youtubeの動画がきっかけで始めたくなった水耕栽培。今回は百均のダイソー商品で水耕栽培キットを置くための棚を作成します。これから栽培ができるように徐々に環境を整えていきます。水耕栽培記録シリーズはじまります!
家庭菜園

プランターの土を復活させる方法 土のう袋を使った熱湯消毒

プランター栽培をしていると、毎年土を新しく購入するのもお財布的には負担になるし、一度使用した土は再び使うことはできるのかなどの悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。今回は熱湯消毒で再び使える土にする方法についてご紹介します。
テキストのコピーはできません。